-
小学1年生が宿題を嫌がる時は?やる気にさせる方法はある!?
幼稚園の頃までは、毎日遊ぶことが、子供にとって1番大切なことでした。 ところが... -
子供のお箸はいつから使う?嫌がる時は楽しい練習方法を!
日本人なら、お箸のきれいな持ち方、使い方は、マナーとして身につけたいもの。 子... -
子供にひらがなをいつから覚えさせる?効果的に教える方法とは
最近では、お子さんが小さいころから、教育に熱心なご家庭がとても増えています。 ... -
子育てで実母にイライラしてしまう!助けてくれない生活は大変!?
子育てで、義母と価値観が合わず、ストレスを感じる話をよく聞きます。 義母とは... -
離乳食を食べない我が子へのイライラは誰に相談する?
子供が6か月前後になると、そろそろ離乳食を始める時期です。 すんなり離乳食を食... -
幼稚園の役員は忙しい!経験した私が思ったメリットとは?
息子が新年中になる春休み、それは突然の電話でした。 園長先生から電話がかかって... -
二歳差育児は辛い!?年の近い兄弟のメリットとは
私は、自分が二人兄弟だったこともあり、上の子を産んだ時から、上の子に兄弟を作... -
子供が習い事をするメリットは?小学生の習い事はいくつがベスト!?
最近は、子供が小さいころから、習い事を始めるご家庭が非常に多くなってきました... -
完璧主義の子育ては辛い!疲れやイライラした時はリフレッシュが大切
今、子育てが楽しいと思えますか。 子育てに疲れて、辛い思いをしていないでしょう... -
上の子が赤ちゃん返りでわがままに!2歳で指しゃぶりを始めた時の対応法とは?
わが家では、上の子が2歳の時に、下の子が産まれました。 イヤイヤ期真っ盛りの上...