※アフィリエイト広告を利用しています。

広告 子育て

ボーネルンド積み木の口コミや評判レビュー!遊び方やメリットと対象年齢は何歳から何歳まで?

ボーネルンドの積み木の口コミや評判をレビューしていきます♪

また、ボーネルンド積み木の気になる知育効果や対象年齢についてもお話ししますね!

ボーネルンド積み木は、国産ならではの美しい色と形が最大の特長です。

ボーネルンドの積み木の口コミ・評判は、

ボーネルンド積み木の口コミや評判

  • 子どもがずっと遊んでいる
  • 色がきれいで、大人も見ていて楽しくなる
  • 安全な作りなので、安心して子どもに与えられる

といった、機能性や品質を評価するコメントがかなり多かったですよ♪

ボーネルンドの積み木は、立方体や直方体のパーツが40個以上もセットになっているので、

ポイント

  • 手に持ったり、ぶつけ合ったりして触感や音を楽しむ
  • 平面に並べて形を作る
  • 立体を作る
  • ごっこ遊びなどに使う

といった、たくさんの遊びが楽しめます!

本文にて詳しくお話ししますね♪

\ボーネルンドの積み木はこちら/

ボーネルンド積み木の口コミや評判レビュー

ボーネルンドの積み木の口コミや評判をレビューしていきます。

良い口コミばかりではなく、ネガティブな悪い口コミや意見もしっかりと紹介しますね!

ボーネルンドの積み木の悪い口コミ

ボーネルンドの積み木の悪い口コミを調べたところ、以下の2つがありました。

  • ザラザラしていることがある
  • 他のものに色が移ってしまう

以下で詳しく紹介しますね。

・ザラザラしていることがある

ボーネルンドの積み木はすべて面取りされていますが、その部分に粉が付いていて、ザラザラしていたというコメントがありました。

幼い子どもは積み木を舐めることもあるので、心配ですよね。

公式サイトによれば、これは面取りをする過程でどうしても付いてしまう、木くずのようです。

ただ、使ううちに馴染んでいくので、安全性も問題ないとのことでした。

とは言え、気になる人は、子どもに渡す前に一度確認し、布で拭くなどしてから遊ばせた方が良いかもしれませんね。

・他のものに色が移ってしまう

カラーの積み木もあるボーネルンドですが、落とした拍子に、その色が床などに付いてしまうことがあるようです。

これは対処のしようがないので、注意して使うしかないですね。

ただ、ボーネルンドは、ヨーロッパにおける安全基準に適合しており、日本の食品検査もクリアしています。

強い衝撃を与えると、色が移ることはありますが、舐めたときに有害物質が出たり、そうしたものが体内に入ったりすることはないそうです。

積み木そのものは安全なので、使い方に気をつけて、楽しんでください!

ボーネルンドの積み木の良い口コミ

続いて、ボーネルンドの積み木の良い口コミをご紹介しますね。

子どもが毎日楽しんでいる、口に入れても大丈夫だから安心、色も木目もキレイなど、楽しさと品質の良さを褒める口コミが、本当にたくさん見られましたよ〜♪

ボーネルンド積み木の良い口コミ

  • 子どもが喜ぶ作りになっている
  • 遊び方がたくさんある
  • 安全性が高い
  • 長く、みんなで遊べる
  • 見た目が良い

●子どもが喜ぶ作りになっている

  • さわり心地が良い
  • 丁度よい重さで、子どもの手になじんでいる

子どもにボーネルンドの積み木を与えたら、喜んでずっと遊び続けているというコメントは、本当に多かったです。

ボーネルンドは、手触りが良いヨーロッパ産のブナでできており、子どもがちょうど持ちやすい大きさをしています。

重量も、軽すぎず、重すぎないため、1歳にならない子どもも持てますし、少し大きな子どもが積み上げて遊ぶときも、バランスを取りやすくなっています。

子どもにとって扱いやすいので、楽しんでくれるのですね♪

●遊び方がたくさんある

  • 箱に出し入れするだけでも楽しそう
  • シンプルな形なので、いろんなものが作れる

ボーネルンド積み木の遊び方については、後ほども詳しく紹介しますが、みんなそれぞれ、思い思いの楽しみ方をしているようです。

一歳未満の子どもは、積み木を投げたり、大人が作ったタワーを崩したりするのがメインのようですが、付属の木箱に入れたり出したりして楽しんでいるというコメントもありました。

ボーネルンドは、立方体、直方体、三角柱、円柱など、シンプルで汎用性の高い形をしているので、建物や乗り物、動物など、さまざまなものを作ることができます。

遊び方がたくさんあり、子どもが喜んでくれるので、大人も嬉しくなりますね!

●安全性が高い

  • 面取りされていて安心
  • 大きくて、誤飲の心配がない

ボーネルンドについては、安全性を評価する口コミも多かったです。

ボーネルンド積み木は丁寧に面取りしてあるので、積み木の角に頭などをぶつけても、そこまで大怪我することはありません。

また、Mサイズのものなら立方体の一辺が4.5センチ、Sサイズでも3センチ四方もあるので、飲み込む心配が少ないというのも、小さな子どもにとっては嬉しいですね!

舐めることはあると思いますが、先ほども紹介した通り、塗料が溶けて身体に入るようなことはありません。

ボーネルンド積み木は商品全体に細やかな気配りがあり、子どものことを思って作られているので、安心して遊ばせられますね!

●長く、みんなで遊べる

  • 一歳未満でも楽しめるし、大きくなっても遊べそう
  • 数が多いので、きょうだいみんなで使える
  • 大人も楽しい

ボーネルンド積み木の対象年齢は、下で詳しく紹介しますが、かなり幅広い年齢の子どもが楽しんでいるようです。

また、Sサイズでも41ピース、最大で43ピースもあるので、きょうだいがいても、みんなで遊ぶことができます。

これだけあると、かなり大型の作品もできるので、大人も思わず夢中になります。

ボーネルンドは、積み木としては安くはないですが、みんなでずっと使えるので、購入して良かったという声が多かったですよ♪

●見た目が良い

  • 色がきれい
  • 自然な木目が美しい
  • 飾っても良いくらいオシャレ

ボーネルンド積み木については、外観の美しさを褒める人もたくさんいました。

特に、カラーの積み木の色がきれいという声が多かったです。

この色は、長い研究の末に生まれたもので、6つもの手順を経て作られているそうです。

ボーネルンド積み木は赤、オレンジ、黄色、緑、青と、とても鮮やかですが、派手すぎず暗すぎず、目を引くのに優しい色ですよね!

また、美しい木目が見えて、自然の温かみが感じられるのが良いというコメントもありました。

あまりにきれいなので、子どもが遊ばなくなったら、飾っておきたいという人もいましたよ!

\ボーネルンドの積み木はこちら/

ボーネルンドの積み木の遊び方は?

ボーネルンドの積み木は、以下のような遊び方ができます。

  • 握る、ぶつけて音を鳴らす
  • 並べる
  • 積む、崩す
  • 顔を作る、形を作る
  • 他のものに見立ててごっこ遊びをする、他のおもちゃと組み合わせる
  • グループ分けする

一つずつ詳しくご紹介しますね♪

握る、ぶつけて音を鳴らす

一歳にならないくらいの子どもは、まず握ることで手先の感覚を養います。

大きいもの、小さいもの、重いもの、軽いもの、尖ったもの、丸いものなど、触った感覚もさまざまなので、お気に入りのパーツが見つかるかもしれません。

また、2つ以上のものをぶつけて、音を楽しむのもおすすめです。

「ゴン」「ツン」など、音を言葉で表現するのも面白いですよ!

並べる、積む、崩す

積み木といえば、高く積み上げるというイメージがありますが、それが難しいうちは、まず床やテーブルに並べてみてください。

子どもは想像力が豊かなので、そこから何かをイメージするかもしれません。

また、ただただひたすら高く積み上げるというのも、楽しいですよね。

最初は立方体や直方体を使ってやってみてください。

慣れてきたら三角柱や円柱も使うことで、置く向きを考えたり、バランスを考えたりと、さまざまな感覚が養えます。

パーツが40個以上もあるので、全部使えばかなり高くなりますよ!

できたら、思いっきり崩して、木のぶつかる音を楽しんでください♪

グループ分けする

ボーネルンドの積み木を、同じ色のもの、同じ形のものなどに、グループ分けするという遊びができます。

きちんと分けられたら、一緒に喜んで、子どものやる気を応援してあげてください。

この遊び方は、色や形の名前を覚えるときにも役立ちますね!

形を作る

ボーネルンド積み木は、三角形や四角形、円などのパーツがたくさんあるので、平面に並べて、人の顔や動物、乗り物など、さまざまな形を作ることができます。

立体的なものを作るのはかなりレベルが高いですが、壮大な作品ができあがると、感動しますよね!

ちなみに、ボーネルンドの積み木は日本製で、熟練の職人が作業にあたっているため、歪みがなく、積みやすい形をしています。

並べたときにピタッと合うので、イメージした通りのものが作れますよ!

他のものに見立ててごっこ遊びをする、他のおもちゃと組み合わせる

ままごとやお店屋さんごっこにも、ボーネルンド積み木が使えます。

子どもがなにかに見立てて、売ろうとしたり、食べさせたりしてきたときは、ぜひ一緒に楽しんでください。

また、道や線路を作って、ミニカーなどと組み合わせて遊ぶのも楽しいです。

ボーネルンド積み木があれば、一日中遊べますね♪

ちなみに、公式ショップからボーネルンドを購入すると、「積み木のほん」というガイドブックが付いてきます。

ボーネルンドを使った遊び方や、子どもへの声かけの例などを教えてくれるので、そちらも参考にしてくださいね!

\ボーネルンドの積み木はこちら/

ボーネルンドの積み木のメリットや知育効果は?

ボーネルンドの積み木は、たくさんのパーツがありさまざまな遊び方ができるので、以下のような能力を育てる、知育効果が期待できます。

  • 創造力
  • 空間認知力
  • 柔軟な発想

詳しく見ていきましょう♪

創造力

ボーネルンドは、立方体や直方体、円柱、三角柱といった、シンプルな形の積み木です。

組み合わせしだいでどんな形にもなるので、何かを作ってみようという、子どもの創造力を育てることができます。

最初のうちは、平面に並べて遊ぶのが中心だと思いますが、やがて高さのあるものを作るようになり、奥行きまで出てくることもあります。

子どもは自分のイメージしたものを、思いのままに作っていくので、長く遊んでいるうちに、複雑な作品も作れるようになるでしょう。

上で紹介した、ごっこ遊びや他のおもちゃと組み合わせた遊びも、創造力を育むきっかけになります。

一歳未満の小さな子の場合は、積み木を目で確認し、手で持って、考えた場所に置いてみるというだけでも、視覚の認知力向上や、脳の活性化に繋がりますよ!

空間認知力

積み木で立体的な形を作るには、土台をどうやって作ったら良いか、そこから上に、何をどのような向きで置いたら崩れないか、考えながら作っていく必要があります。

そうやって遊んでいるうちに、空間を把握する能力が身につきます。

大人が何か見本を作ってあげて、真似させるのも良いそうですよ♪

柔軟な発想

子どもの自主性に任せて、思ったものを好きに作らせてあげることにより、発想力を鍛えることができます。

平面や立体の作品を作ったり、ごっこ遊びをしたりしていると、積み木が思いもよらないものに変わることがあります。

子どもの自由な発想から生まれた遊びを見ていると、大人も楽しくなりますね♪

\ボーネルンドの積み木はこちら/

ボーネルンドの積み木の対象年齢は何歳から何歳まで?

ボーネルンドの積み木の対象年齢は、「およそ1歳から」となっています。

しかし、大人がカラーの積み木を眼の前で動かしてあげて、それを目で追ったり、実際に手にとって感触を確かめたり、舐めたりといった遊び方は、0歳児の頃から楽しめますよ!

1歳半を過ぎた頃からは、平面に並べたり、高く積んだり、それを壊したりといった、積み木ならではの遊び方ができるようになります。

お気に入りの色や形が見つかり、個性が出るようにもなります。

大人は一緒に遊んで盛り上げて、ボーネルンドが楽しいものだとわかってもらいましょう♪

2歳から3歳になると、ごっこ遊びや、他のおもちゃと組み合わせた遊びもできるようになります。

子どもの自由な世界観を、大人も一緒楽しんでください!

3歳を超えたあたりからは、三角形を組み合わせて四角形を作るなど、積み木同士を組み合わせて、さらに幅広い遊びをするようになります。

作る立体のバリエーションも豊富になるので、大人も負けずに、クオリティの高い作品を作ってみてください。

また、積み木がすべてはまる付属の木箱を使って、パズルのような遊びもできます。

こうした遊びは大人でも楽しめるので、対象年齢はかなり幅広いですね♪

\ボーネルンドの積み木はこちら/

ボーネルンドの積み木の特長

ボーネルンドの積み木について、ここまでにご説明しきれなかった特長について、全て解説しますね♪

日本で作られている

ボーネルンドの積み木は、岐阜県の工房で製造されています。

そこは白山から近い場所で、木材の加工を得意とする職人がたくさんいる地域だそうです。

ボーネルンドも、そうした職人が丁寧に加工作業を手がけているので、品質の良い積み木ができあがるとのこと。

積み木に歪みが出ないように、熟練の職人が切断などを担当するほか、研磨作業については、安全で、手触りがよく、色もきれいになるように、手作業で行っているそうです。

面取りやカラーの塗装にも、高度な技術がふんだんに使われています。

そのおかげで、ボーネルンドは多くの子どもに愛されているのですね♪

面取りを最小限にしたおがけで、安定感のある作りをしている

面取りは、積み木の安全性を高めるために行われるものですが、その質が悪いと、パーツの安定感が悪くなり、遊びにくくなってしまいます。

角はない方が安全ではありますが、だからといって丸みがありすぎると、高く積むのが難しくなりますよね。

しかしボーネルンドの面取りは、職人が丁寧に作業をしているので、そうした問題がまったくありません。

ボーネルンドの面取りは、必要以上に大きく取りすぎず、安全性をキープする最小限にとどめています。

また、形の異なるパーツに合わせて、それぞれに適した面取りをしているそうです。

おかげで、積み木同士が接する面が広くなるため、積みやすくなるとのこと。

それなりに重みもあるので、バランスも取りやすいです。

安全性が高く、なおかつ子どもが遊びやすいので、人気が高いのですね♪

\ボーネルンドの積み木はこちら/

-子育て