ER-XD3000とER-XD100の違いについて比較し、説明いたします。
東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とED-XD100の違いを調べてみたところ、以下の9点であることが分かりました。
[st-mybox title=”ER-XD3000とED-XD100の違い” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 自動で作れるメニューの数が違う
- 加熱の方法が違う
- 操作するパネルが違う
- コーティングが違う
- 付いてくるものの違い
- 本体の奥行が違う
- カラーバリエーションが違う
- 重さが違う
- 消費電力等の違い
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]それでは、本文にて詳しく説明していきますね。[/st-kaiwa1]
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD3000は、グランブラックとグランホワイトの2色展開です♪
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD100はグランホワイト、1色のみです!
東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とER-XD100の違いを比較
東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とED-XD100の違いは、以下の9つがありました。
[st-mybox title=”ER-XD3000とED-XD100の違い” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 自動で作れるメニューの数が違う
- 加熱の方法が違う
- 操作するパネルが違う
- コーティングが違う
- 付いてくるものの違い
- 本体の奥行が違う
- カラーバリエーションが違う
- 重さが違う
- 消費電力等の違い
[/st-mybox]
[st-kaiwa1]それぞれの違いを詳しくご紹介しますね。[/st-kaiwa1]
①自動で作れるメニューの数が違う
ER-XD100の方は、自動メニューが104メニューであるのに対し、ER-XD3000では108メニューとなっています。
また、アレンジしたメニューも含めた場合は、ER-XD100が178メニューとなり、ER-XD3000が198メニューとなります。
自動で作れるメニューの数が多いのは嬉しいですよね!!
料理の幅も広がりますね!
②加熱の方法が違う
ER-XD3000の方は、熱風循環式になっており、ER-XD100の方は上下のヒーター式となっています。
その為、ER-XD3000の方では、熱風の効率がいいのでオーブン皿を2段分使ったとしてもしっかりと調理出来ますし、温度も最高で300℃まで設定できるので冷凍物も調理することが可能です。
一方、ER-XD100ではヒーターで調理しているために熱が奥まで届かないので、オーブン皿1段分しか調理出来ませんし、冷凍物の調理にもあまり向いていません。
③操作するパネルが違う
ちょっと説明が分かりにくいかもしれないのですが、ER-XD3000とER-XD100では操作するパネルが違ってきます。
まず、ER-XD100の方は本体の下部分に操作パネルが付いています。
操作するパネルはボタンやダイヤル式になっていて、他のオーブンレンジとあまり変わりません。
一方、ER-XD3000の方では、操作するパネルが本体の右側に付いており、操作をするときにだけボタンが光り、文字が表示されるようになっています。
また、操作する順番をライトの点滅にて教えてくれるので分かりやすいのもいいですね♪
④コーティングが違う
ER-XD3000はコーティング方法がセラミックコートになっているのに対し、ER-XD100のコーティング方法は遠赤・脱臭ブラックコートとなっています。
結論としては、どちらの機種も臭いや汚れは付きにくくはなっているのですが、ER-XD3000はセラミックコート加工なのでお手入れは拭くだけと簡単です。
その為、臭いなどが残りにくいですよ♪
⑤付いてくるものの違い
ER-XD100では、角皿1枚と取扱い説明書・レシピ集となっており、角皿の素材は鉄板ホーロー製というものになっています。
一方、ER-XD3000の方では、角皿2枚と焼き網、取扱い説明書・レシピ集となっており、角皿の素材はセラミックコートです。
ER-XD3000は本体もセラミックコートであり、角皿もセラミックコートなので汚れにくかったり、お手入れがしやすい点から、パンをよく焼く人に好まれていますよ!!
⑥本体の奥行が違う
ER-XD3000の方がコンパクトな作りとなっており、幅が49.8cm、奥行が39.9cm、高さが39.6cm です。
一方、ER-XD100の方は、幅が50cm、奥行が41.6cm、高さが38.8cmとなっています。
⑦カラーバリエーションの違い
最後の違いとしてご説明するのが、カラーバリエーションに関してです。
ER-XD100では、残念ながらグランホワイトいう色の1色しかありません。
一方、ER-XD3000では、グランホワイトとグランブラックの2色があります。
インテリア等にこだわりのある人には、ER-XD3000の方が向いていそうです。
⑧重さが違う
少しの差ではあるのですが、重さにも違いがあることが分かりました。
ER-XD100では重さが17kgであり、ER-XD3000の方では、重さが約20kgとなっていました。
⑨消費電力等の違い
★ER-XD100
オーブン・グリル機能使用時… 1350W
レンジ機能使用時… 1430W
★ER-XD3000
オーブン・グリル機能使用時… 1430W
レンジ機能使用時… 1430W
となっています。
一方、年間の消費電力の違いは
★ER-XD100… 約76kWh
★ER-XD3000… 約74kWh
です。
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD3000は、グランブラックとグランホワイトの2色展開です♪
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD100はグランホワイト、1色のみです!
東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とER-XD100共通の機能や特長
続いて、東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とER-XD100の共通の機能や特長などについてお話いたします。
[st-mybox title=”ER-XD3000とER-XD100の共通の機能や特長” webicon=”” color=”#00bfff” bordercolor=”#00bfff” bgcolor=”#” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 庫内の容量が同じ
- 庫内まるごと遠赤
- 過熱水蒸気調理
- ノンフライ調理
- グリル調理
- スチーム調理
- レンジの出力量
- センサー
- 解凍できるメニューの数
- 手間なしお手入れコース
[/st-mybox]
が共通の機能として分かりました。
また、共通の特徴として石釜ドームということも分かりました。
それでは、下記にてお話ししていきますね。
まず、庫内の容量についてです。
庫内の容量は、ER-XD3000とER-XD100どちらも30Lとなっています。
お子さんがいる家庭に最適なサイズですね。
どちらの機能も過熱水蒸気調理やスチーム調理が出来るので、魚料理やヘルシーな料理が作れるのはもちろん、茶わん蒸し等も作れてしまいます。
ノンフライ調理ではから揚げ等の揚げ物が揚げずに作ることが可能ですよ!
揚げずにノンフライ調理でつくるからヘルシーに仕上がるのが嬉しい点です。
グリル調理を使えば焼くのが難しいさんまの塩焼き等も簡単です♪
また、スチームを利用して調理だけではなくお手入れをすることも可能です。
オーブンレンジのお手入れって結構大変なのでこういった機能があるのは助かりますよね!!
共通の機能である「石釜ドーム」は、他のオーブンレンジと比べ、圧倒的に加熱が早かったり、火力が強くなっています。
余熱も数分で出来るようですよ!!
それにより、食材の水分やうまみを閉じ込めたりといったことが可能になっています。
また、パンを焼いたときによく膨らんでくれたり、お肉を焼いた時も外側はこんがりに、中はジューシーといった仕上がりになります。
石釜ドームの特徴として、
・石釜おまかせ焼き
・350℃贅沢火力
等があり、石釜おまかせ焼きでは食材を並べて、メインである食材を選びスタートするだけで美味しい料理が出来上がります。
温度や時間はおまかせになるので、食材に合った加熱方法で調理をしてくれますよ!
また、350℃贅沢火力では、上記でも書いた通り、加熱スピードが早かったり、火力が強いので、パンやお菓子がふっくら仕上がったり、お肉等を焼いた時の仕上がりが全然違ってきます。
じっくりと熱を加えてくれて熱の循環がいいので、仕上がりにムラが出ないのも嬉しい点になっています。
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD3000は、グランブラックとグランホワイトの2色展開です♪
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD100はグランホワイト、1色のみです!
東芝スチームオーブンレンジER-XD3000がおすすめな人
ER-XD3000がおすすめである人についてお話いたします。
ER-XD3000は熱風循環式だったり、セラミックコート加工であるので、普段からオーブンやグリルをよく使う人や、パン作りが好きという人にはER-XD3000の方がおすすめになります。
ただお値段がそれなりに高いのがデメリットにはなってしまいます。
でも、機能面はその分充実していますよ!
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD3000は、グランブラックとグランホワイトの2色展開です♪
東芝スチームオーブンレンジER-XD100がおすすめな人
ER-XD100がおすすめである人についてお話いたします。
ER-XD100は、ER-XD3000と比べ値段が安かったりというのがあるので、値段を抑えたい人にはER-XD100の方がおすすめになります。
また、色を気にしない人や、1段の調理でも気にならないひとにもおすすめになりますよ。
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD100はグランホワイト、1色のみです!
東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とER-XD100の違いを比較!どっちがおすすめ?
では、東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とER-XD100では、どちらがおすすめになるのでしょうか。
ER-XD3000とER-XD100でどちらがおすすめなのかという話になると、ER-XD3000の方がおすすめになります。
理由としては、上記でも述べた通り、お値段が高いのはデメリットにはなってしまいますが、セラミックコート加工になっていたり、2段角皿を使って調理をしたとしても効率よく熱が届くので、よくオーブンやグリルを使って調理する人には嬉しい機能が揃っています。
また、パンを焼いてもくっつきにくいという点もおすすめな点です。
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD3000は、グランブラックとグランホワイトの2色展開です♪
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD100はグランホワイト、1色のみです!
ER-XD3000とER-XD100の違いを比較したら9つあった!東芝スチームオーブンレンジ徹底解説 まとめ
東芝スチームオーブンレンジER-XD3000とER-XD100の違いを9つお話ししました。
[st-kaiwa1]ER-XD3000とER-XD100の違いは、この9点でしたね![/st-kaiwa1]
[st-mybox title=”ER-XD3000とED-XD100の違い” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 自動で作れるメニューの数が違う
- 加熱の方法が違う
- 操作するパネルが違う
- コーティングが違う
- 付いてくるものの違い
- 本体の奥行が違う
- カラーバリエーションが違う
- 重さが違う
- 消費電力等の違い
[/st-mybox]
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD3000は、グランブラックとグランホワイトの2色展開です♪
▼東芝スチームオーブンレンジER-XD100はグランホワイト、1色のみです!