サンコーネッククーラーNeoの口コミ・レビューについてご紹介します♪
気になる音やモバイルバッテリーについてもお話ししますね!
サンコーネッククーラーNeoは「1日中、ずっと冷たい」のが最大の特徴です。
サンコーネッククーラNeoの口コミ・レビューは、
- 去年使ってよかったので、夏が来る前に買っておいた
- 気持ちよく、リフレッシュできた
- 冷却プレートがすぐに冷えて満足
といったポジティブな意見が多く見られました。
サンコーネッククーラーNeoは、炎天下で活動する方の熱中症対策として作られているので
ポイント
- 小柄な方から大柄の方まで幅広い方にフィットする仕様
- 1日中着けていても疲れない軽量な本体
- 付属のモバイルバッテリーを仕様して20時間継続して使用可能
などの特徴があります。
本文にて詳しくお話ししますね♪
サンコーネッククーラーNeoの口コミ評判をレビュー!
|
サンコーネッククーラーNeoの口コミをご紹介します。
ポジティブな意見ばかりでなく、悪い口コミもしっかりと紹介していきますね。
今回は、サンコーネッククーラーNeoの使用時の音やモバイルバッテリーについても調べてみました♪

サンコーネッククーラーNeoの悪い口コミやデメリット!
「強風」モードでの音
音についての口コミは、「強風でも気にならない」というのも見かけました。
首に着けているため、着けている人本人が一番聞こえるのは仕方ないですね。
工事現場などの外で働く方の口コミによれば、会話や指示は問題なく聞こえる程度の音だという情報も♪
音についても感じ方は、場面や人によっても違いがありそうです。
首にかける仕様について
- 髪の長い方はファンに巻き込まれる可能性があるので、結ぶなど工夫が必要
- 首にかけるにはやや重い
他には、1日使用するには付属のモバイルバッテリーが必須であることを挙げている方もいました。
デメリットというより、これからの更なる改良を期待するような意見が多い印象です。
それだけ、今の日本では熱中症対策が重要であることがうかがえますね。
どんどん需要が高まっている首かけ式のエアコン。
サンコーさんの他の商品を見ていると、炎天下の中で働く方の強い味方になってくれる商品がかなりたくさんあります。
これからの更なる改良や新商品にも期待が持てそうですね♪
サンコーネッククーラーNeoの良い口コミやメリット!
●暑さを軽減して熱中症対策に活躍
- 直射日光の下では暑いことに変わりはないが、熱中症対策にはとても効果的だと思う
- もはやこのアイテムがないと夏が耐えられる気がしない
- 直射日光はやはり暑いが、これがあれば熱中症の心配がひと段落
屋外での作業やスポーツ、テーマパークにいく日など、直射日光の下では暑さを感じるのは当然かもしれません。
しかし、サンコーネッククーラーNeoのおかげで熱中症のリスクを減らすことができると感じた人がたくさんいるようです。
重篤な症状に陥ると命にも関わる熱中症。
夏の間、外に出るときには必ずと言っていいほど対策が必要になってきています。
少しでも熱中症のリスクを減らし、また快適に過ごせるアイテムとして頼りになりそうですね♪
|
●より軽量化し、違和感のない使用感
- 軽くてとても使いやすい
- 想像衣装に快適です、ハンディ扇風機よりも使いやすい
- 首への圧迫感もなく、首を動かしてもずれにくいようによく考えて設計されているなと感じる
- 小ぶりで軽い本体なので、気軽に持ち歩いて使えます
サンコーネッククーラーNeoは、初代のネッククーラーから何度か改良を重ねて発売されています。
以前のバージョンを使ったことのある方によれば、音も重さもかなり軽減されているとのこと。

●モードの選択ができる
- 「ゆらぎモード」がなかなかいいです
- 「強モード」でずっと使い続けると冷えすぎるので、「ゆらぎモード」がちょうどいい感じです
- すっと強く冷たいのではなく、強弱があるのがいい
サンコーネッククーラーNeoを使った皆さん、「ゆらぎモード」がお気に入りのようですね。
「ゆらぎモード」というのは、「強モード」と「弱モード」が数十秒ごとに交互に切り替わるモードのことです。
以前発売されていた型では、強弱の切り替えができないものだったらしく、冷たく感じすぎてしまうことがあったんだとか。
その点を改良したのが、サンコーネッククーラーNeoなのです!
サンコーネッククーラーNeoの音はうるさい?
|
口コミにもいくつか出てきましたが、サンコーネッククーラーNeoの使用時の音はどのような感じなのでしょうか?
口コミでは、
- 「強」のモードでは、音が気になる
- 外にいるときは全く気になるほどではない
このように、音に関しては両方の意見が見られました。
以前発売されていた旧モデルでは、放熱ファンの音が気になることがあったという方も、サンコーネッククーラーNeoではその問題が解消され、会話や仕事場での作業指示も問題なく聞き取れるようになっているとのことです♪
静かなオフィスの中で「強モード」で使い続けるような場面では、音が気になることもあるのかもしれませんね。
しかし、外での作業中や街中での使用では、あまり気にすることもなさそうですよ^^
サンコーネッククーラーNeoのモバイルバッテリーについて!
|
サンコーネッククーラーNeoの給電方法は、モバイルバッテリー(別売)からのUSB給電になります。
もしくは、USB/ACアダプター(別売)を使って家庭用コンセントから給電できるようになっています。
気になる使用可能な継続時間ですが、モバイルバッテリーの容量によって変わります。
「強モード」使用時で、
5000mAh:約5時間
10000mAh:約10時間
20000mAh:約20時間
モバイルバッテリーの容量にもよりますが、最大20時間も使用可能なので、1日中外にいる日でもずっと継続して使用できるということですね。
日が暮れても、湿度が高いせいでかなり体感温度が変化します。
また、近年の夏は夜間や室内でも熱中症のリスクがあります。
そんなとき、このサンコーネッククーラーNeoがあれば、熱中症予防だけでなく少しでも快適に過ごせるようになるのではないでしょうか。
サンコーネッククーラーNeoの機能や概要!
|
サンコーネッククーラーNeoについて、これまでご紹介できなかった機能や概要について解説いたします。
- スイッチを入れて2秒で冷える!
- 屋外で使用しやすい設計
- モードの切り替えが可能
- カラーバリエーション
- 軽量コンパクトでサイズ調整可能
1.スイッチを入れて2秒で冷える!
サンコーネッククーラーNeoは、スイッチを入れて2秒で特殊な冷却プレートが瞬間冷却!
体温を下げるのに最も効果的と言われている首を冷やすことができます。
サンコーネッククーラーNeoの形は首の両脇を冷やす形になっています。
それは、首の両脇には太い血管が通っていて、そこを冷やすことが熱中症対策に最も効果的だと言われているからです。
サンコーネッククーラーNeoに使用されている特殊な素材は、「ペルチェ素子」と呼ばれるもので、冷蔵庫やワインセラーなどに使用されているのだそうです。
ただ単に風や水の冷たさで温度を下げるのではく、冷却の機能を持ったものを持ち歩くことができるということですね。
2.屋外で使用しやすい設計
サンコーネッククーラーNeoは、炎天下の屋外で1日中作業する方の使用を想定して作られています。
そのため、
ポイント
- 2mの落下テストをクリア
- 2秒で冷える瞬間冷却
- 防水、防塵
このように、ただ体温を下げるだけでなく、屋外でも快適に使える仕様となっています。

3.モードの切り替えが可能
サンコーネッククーラーNeoは、付属のスイッチで簡単にモードの切り替えができます。
ボタンは電源ボタン1つで簡単操作!
電源ボタンを1度押すと、電源がオンになりまずは「強モード」で稼働。
その後は、電源ボタンを押すたびに「弱モード」→「ゆらぎモード」→「強モード」の順でモードが切り替わります。
使用後は電源ボタンを長押しすると電源が切れます。
4.カラーバリエーション
サンコーネッククーラーNeoは、ブラック・ホワイト・ネイビーの3色展開です。
普段の服装やお好みに合わせて選ぶことができますね。
また、家族で色違いで持ちたい方は目印にもなりそうです♪
5.軽量コンパクトでサイズ調整可能
サンコーネッククーラーNeoは改良を重ね、なんと重量は驚きの150gにまで軽量化!
また、幅広い体型の方が使えるように、首周りのサイズ調節が可能です。
最小約37cm、最大約50cmまで調節ができるんですよ!
また、サイズの詳細は、全体の高さは40mm、幅125mm〜180mm※、奥行き80mm〜145mm※です。
※首回りのサイズを変えることで変化します。

サンコーネッククーラーNeoの口コミ評判をレビューまとめ
|
サンコーネッククーラーNeoの口コミ評判レビューやNeoの運転時の音やモバイルバッテリーについてお話ししました♪
- 去年使ってよかったので、夏が来る前に買っておいた
- 気持ちよく、リフレッシュできた
- 冷却プレートがすぐに冷えて満足
上記のように、サンコーネッククーラーNeoは高評価のネッククーラーでした!