洗濯物の風呂干し、換気扇のみでは乾きにくいことがほとんどです。
家に浴室乾燥機なしの場合や雨の続く梅雨の時期、突然の来客の際に洗濯物を風呂干しに頼る人も多いのではないでしょうか。
この記事では[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#00bfff” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 換気扇のみでの風呂干しが乾きにくい理由
- 効果的な風呂干しの方法
- 風呂干しのデメリット・メリット
- 風呂干しが快適になる便利グッズ
[/st-mybox]
をご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね^^
風呂干しは換気扇のみでは乾きにくい!
|
浴室乾燥機がない風呂干しを実践する場合、空気の流れを起こすのが換気扇のみとなるため、洗濯物を乾かすにはなかなか難しく、乾燥は可能ですがかなりの時間がかかります。
そのため、風呂干しをする場合は「一時的な避難場所」として使用する事が多く、風呂干しで本格的に洗濯をするのには少し厳しい環境にあります。
風呂干しで効果的な方法をご紹介!
|
風呂干しは、以下の様なやり方を実践することで、浴室乾燥機が無くとも洗濯物は乾きやすくなります。
[st-mybox title=”ポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 洗濯物は大量に干さない。
- 風の流れを通しやすくする。
[/st-mybox]
まず、洗濯物は大量に干さないようにしてください。
お風呂場の限られた狭いスペースいっぱいに大量の洗濯物を無理矢理干してしまうと、風の通りが悪くなり、乾きが悪くなります。
洗濯物同士の間隔には余裕を持たせて、風通しの良い環境を作ってくださいね。
そして、さらに風の通しを良くするために、扇風機やサーキュレーターを準備します。
扇風機やサーキュレーターを洗濯物の下に直接風が当たる位置に設置し、風の流れを起こします。
バスタオルやデニムなど、厚手のものは乾きにくいことが多いため、一定の時間直接風を当て続けられるようにしていくことをおすすめしますよ!
ただし、扇風機やサーキュレーターを使用しても、外で干す場合と比べるとカラッとした乾き方にならない場合があります。
そんな時には「衣類乾燥機能付きサーキュレーター」を使用することによって、乾燥時間が大幅に短縮され、外干しに近い仕上がりになりますよ。
乾燥機能は、浴室乾燥機がない場合でも換気扇だったり、お風呂場の窓を利用することによって、同じ効果をもたらすことができます。
浴室を使用しないときには常に換気扇を回しておくようにすれば、湿気がこもるのを防ぐことは十分に可能ですので、「24時間換気」の設定にしておきましょう。
換気扇の消費電力は、取り付けられてからの月日や製品によっても多少の差異がありますが、家電製品のうちではかなり少ないタイプになります。
そのため、「24時間換気」をつけっ放しにしていても、浴室乾燥機を使うよりは電気代が安く済みますよ!
風呂干しで完全に乾くまでの時間は?
|
そして気になるのが、風呂干しで完全に乾くまでの所要時間ですよね^^
まず、換気扇だけでの風呂干しは、浴室乾燥機を使用する時と比べて大幅な時間が掛かることは覚悟しておきましょう。
初めは換気扇の強さを1時間程「強」に設定し、洗濯物の水分を一気に飛ばします。
その後「24時間換気」の設定で3〜4時間かけて乾燥していくと、衣類などは乾かすことができます!
ただし、厚手の洗濯物は7〜8割程度の乾きになるため、最初の「強」の設定時間を1〜2時間程延ばし、その後「24時間設定」にして乾燥をしていきましょう。
厚手のものを含めると、合計6〜7時間程の所要時間として考えておくとスムーズです。
風呂干しのデメリットとメリット!
|
ここからは、風呂干しのデメリットとメリットについてお話ししていきますね!
風呂干しのデメリット
風呂干しのデメリットは
[st-mybox title=”デメリット” webicon=”” color=”#00bfff” bordercolor=”#00bfff” bgcolor=”#” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 洗濯物を大量に干せない。
- お風呂場が清潔でないと、洗濯物にもカビが生えてくる。
[/st-mybox]
などがあります。
先ほどお話したとおり、お風呂場は限られたスペース、かつ、風の流れは換気扇のみとなります。
スペースいっぱいに洗濯物を干すと風の通り道がなくなってしまうため、外で干す場合と比べると干せる洗濯物の量は少なくなってしまいます。
次に、カビに関してですが、水場であるお風呂場はカビが発生しやすい環境で、かつ成長スピードもとても早いです。
お風呂場にカビが発生している状態で洗濯物を乾燥をしてしまうと、洗濯物にも自ずとカビは生えてきますし、衣類に臭いが付着しカビ臭も発生することになります。
お風呂場の掃除は定期的に実施して、カビや水垢を無くしていくと同時に、こまめな換気もとても大事です。
風呂干しのメリット
次に風呂干しのメリットに関してですが、主に次の点が挙げられます。
[st-mybox title=”メリット” webicon=”” color=”#00bfff” bordercolor=”#00bfff” bgcolor=”#” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 湿気が取れやすい。
- 場所を取らない。
- 天候に左右されず、かつホコリや花粉がつかない。
- 洗濯機から近いため、家事動線が短い。
[/st-mybox]
まず、お風呂場には換気扇があり、物件によっては窓がついている場合もあります。
そもそもお風呂場は、普段から水を使う場所のため、湿気を取りやすい構造になっています。
特に梅雨の時期はジメジメとした日が多くなるので、風呂干しで除湿の効果をもたらしてくれ、乾きも早くなります。
窓がある場合は、こまめな換気をして湿気対策をする様に心がけましょう!
お風呂場のスペースには限りがあるものの、部屋干しをする時に比べ、生活スペースの場所確保には最適です。
突然の来客の際や部屋の大掃除の際の「一時的な避難場所」としても使用が可能ですが、洗濯物の部屋干しに抵抗がある場合は、夜寝ている間に風呂干しを行い十分に乾いている状態で朝を迎える事ができます。
お風呂場はもちろん室内なので、外の天候に左右される事が全くありません。
春の時期に気になる花粉や、部屋中のホコリの心配もないので、安心して洗濯物を干す事が出来ますね。
最後に、家事動線に関してですが、多くの家庭は洗濯機の横にお風呂場があることがほとんどです。
洗濯機から洗濯物を取り出し、ベランダまで運ぶ手間が無くなるので、家事が一気に楽になりますよ^^
風呂干しが快適になる便利グッズを紹介します!
|
こちらでは、風呂干しが快適で楽になる便利グッズを紹介します♪
今回ご紹介するグッズは以下の3点です。
アイリスオーヤマ サーキュレーター カラリエ IK-C500
|
こちらの商品は、洗濯乾燥機能がついたサーキュレーターです。
大きな特徴は「スパイラル気流」といって、渦を巻きながら直進してくる風で、とてもパワフルな風を送ることができるんですよ!
中でも「速乾モード」設定にすると、スパイラル気流に加えて温風も出てくるため、洗濯機を自然乾燥するときのおよそ3分の1まで時間をぐっと短縮することができます。
自動で首振りする機能もついていて、洗濯物に満遍なく風を送ることができます。
[st-kaiwa1]商品の重さは約1.3kgと軽くコンパクトサイズのため、持ち運びがしやすいのも特徴ですよ![/st-kaiwa1]
YOUDUO 浴室用ステンレス超強力伸縮棒
|
この突っ張り棒は、50〜240cmまで伸縮することができ、棒の端キャップは強力な滑り止めのゴム製になっているので、頑丈で落ちにくい作りになっています。
棒の本体はサビやカビに強いステンレス鋼のため、まさに風呂干しに最適です!
設置の仕方もとても簡単で、お風呂場の壁に穴を開けるなどの作業も不要です^^
浴室乾燥機なしのお風呂場の場合、そもそも風呂干しはしない前提のため、お風呂場に突っ張り棒がついていない場合がたまにあります。
その際、お風呂場の大きさはそれぞれ違うので、なかなか自分のお風呂場にあったサイズのものを見つけるのが難しい場合は、伸縮性のあるこの商品で調整するのが良いでしょう。
また、突っ張り棒が元々ついていて、それでもお風呂場のスペースに余裕がある際に、追加で取り付けるという方にも最適ですよ!
360°回転 シーツハンガー
|
風呂干しはスペースが限られているので、特に厚手のものや布団などの大きな洗濯物を乾かす際は、少し大変だなぁと感じる場合があるかもしれません。
そんなときに役に立つのがこの360°回転シーツハンガーです!
こちらのハンガーですが、通常のハンガーとは形が大きく異なり、渦巻き上の形をしているんです。
干し方は簡単で、シーツをハンガーに置きハンガーを回転させながらシーツを広げていくだけなので、とても便利です。
外から見るとシーツが巻かれたみたいになるため、場所を取りません。
また、この360°回転シーツハンガーは折りたたみ式のため、使用しないときは折りたたんで収納することもできます。
[st-kaiwa2]ステンレス製なので、サビにくいのも嬉しい![/st-kaiwa2]
風呂干しは換気扇のみでは乾かない?効果的な方法とかかる時間やデメリットとメリットまとめ
|
今回は、風呂干しについてお話ししてきました。
[st-mybox title=”ポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 換気扇のみでの風呂干しの場合、洗濯物は乾きづらい。
- 大量干しを避けて風通しを良くすることによって、時間はかかるものの風呂干しでも乾燥することができる。
- お風呂場は湿気を逃す構造となっていて、天候にも左右されないなど、風呂干しのメリットはたくさんある。
- 風呂干し向けの便利グッズを使用すると、風呂干しを快適にすることができる。
[/st-mybox]
お風呂場での浴室乾燥機なしの風呂干しは、なかなか乾かすことができないのでは?と思われがちですが、少しの工夫で十分に活用することができますよ^^
梅雨の時期や天気の悪い日々が続いたとき、湿気の多い時期には、ぜひ風呂干しを試してみてくださいね!