日立コードレススティッククリーナー「パワーブーストサイクロン」の、PV-BH900JとPV-BH900Kの違いを比較して、徹底解説していきたいと思います!
PV-BH900JとPV-BH900Kの違いを比較したところ、以下の5つでした。
PV-BH900JとPV-BH900Kの違い
- 吸引力の違い
- 連続使用時間の違い
- 充電時間の違い
- 付属品の追加
- 本体色の変更

▼PV-BH900Jは、2021年8月に販売された旧モデルです。

>>>PV-BH900Jの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!
▼その後、2022年8月に新たにPV-BH900Kが販売されました。

>>>PV-BH900Kの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!
日立パワーブーストサイクロンPV-BH900JとPV-BH900Kの違いを比較!
|
日立コードレススティッククリーナーのPV-BH900JとPV-BH900Kについて解説していきますね。
PV-BH900JとPV-BH900Kの違いは以下の通りです↓
PV-BH900JとPV-BH900Kの違い
- 吸引力の違い
- 連続使用時間の違い
- 充電時間の違い
- 付属品の追加
- 本体色の変更

吸引力の違い
|
新型のPV-BH900Kでは、新しいファンモーターが採用されました。
旧型のPV-BH900Jに比べると20%ほど吸引力がアップしました。
ファンモーターは掃除機にとって吸引力に影響する非常に大切なパーツですよね!
しかし日立のファンモーターは吸引力もさることながら、小型かつ軽量で音が静かなことで人気なんです。

ジェット3Dファンモーター
ジェット3Dファンモーターは、斜流ファンと固定翼搭載で空気の流れを効率よく制御することができます。
モーターは「極異方4極マグネット」を採用しているため、高効率を実現し高速回転を可能にしました。
パワフル3Dファンモーター
パワフル3Dファンモーターは、新開発された「8枚三次元斜流ファン」と固定翼によりジェット3Dファンモーター以上に空気の流れを効率よく制御することができるようになりました。
このおかげで、小型かつ軽量を保ったまま吸収力を20%ほどのアップに成功したのです♪
モーターはジェット3Dファンモーター同様に「極異方4極マグネット」を採用しています。

連続使用時間の違い
旧型のPV-BH900Jには、「自動・標準・強」の3モードがあります。
新型のPV-BH900Kには、従来の「自動・標準・強」に合わせて吸収力が20%アップする「ターボ」モードが追加されました。
●自動モード
自動モードは、床の性質や操作力を自動で感知してパワーやブラシの回転数をコントロールすることができます。
自動モードの連続使用時間
- PV-BH900J:約8〜40分
- PV-BH900K:約15〜40分
●標準モード

●強モード
強モードの連続使用時間
- PV-BH900J:約8分
- PV-BH900K:約15分

約8分程度だと2LDKのお部屋を掃除して電池が終わるくらいですが、新型を使えばもう少し広いお部屋も連続してお掃除ができそうですね!
●ターボモード
先程も紹介したように、新型のPV-BH900Kのターボモードのときには20%アップの吸収力を出すことができます。
ですが、連続使用時間は約6分と少々短めです…
お掃除をする場所によって使い分けてターボモードを使用できるといいですね。
充電時間の違い
|
新型のPV-BH900Kは、充電方式の改良によって充電時間が短縮されました。
PV-BH900Jは「約3.5時間」、PV-BH900Kは「約2時間」

付属品の違い
|
旧型のPV-BH900Jには「2WAYすき間ブラシ」がありましたが、新型のPV-BH900Kでは「伸縮すき間用吸口」に変更されました。
●2WAYすき間ブラシ
2WAYすき間ブラシは、ブラシを前後に移動させることで、ブラシにしたりすき間吸口にしたりと変えることができます。

●伸縮すき間用吸口
伸縮すき間用吸口には、ブラシは付いていませんが長く伸ばすことが可能になりました。

本体色の変更
少しの違いではありますが、本体の色にも変更がありました!
旧型のPV-BH900Jは「シャンパンゴールド」、新型のPV-BH900Kは「ライトゴールド」です。

>>>PV-BH900Jの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!

>>>PV-BH900Kの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!

日立パワーブーストサイクロンPV-BH900JとPV-BH900Kどっちがおすすめ?
|
ここからは、PV-BH900JとPV-BH900Kの違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめか整理していきますね!
日立パワーブーストサイクロンPV-BH900Jがおすすめな人♪

PV-BH900Jがおすすめな人
- 価格重視の方
- コンパクト収納したい方
- 連続使用時間が短めでもOKな方
- 吸引力にそこまでこだわらない方
- 掃除機の使用頻度が少ない方
新型に比べると吸引力等は怠る部分がありますが、お掃除が1日1回で十分な方や範囲があまり広くない方には、旧型でも十分使い勝手がいいような気がしますね♪


>>>PV-BH900Jの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!
日立パワーブーストサイクロンPV-BH900Kがおすすめな人♪

PV-BH900Kがおすすめな人
- 価格にそこまでこだわらない方
- 最新家電を使ってみたい方
- 連続使用時間が長めがいい方
- 吸引力重視の方
- 充電時間が短いほうがいい方
一日に数回使用する方は、吸引力のアップした新型がおすすめです!
価格は高くなりますが機能性は高まったので、最新家電を試してみたい人にとってもおすすめです。


>>>PV-BH900Kの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!
日立パワーブーストサイクロンPV-BH900JとPV-BH900Kの共通の機能や特長!
|
日立パワーブーストサイクロンPV-BH900JとPV-BH900Kには、紹介してきた通り5個の違いがありました。
次は、どちらのモデルPV-BH900JとPV-BH900Kにも共通している機能や特長をお話ししていきますね。
共通している機能や特長は以下の通りです↓
- 小型、軽量、静か
- からまんブラシ
- ごみくっきりライト
- 床以外もお掃除できること
小型、軽量、静か
|
旧型PV-BH900Jも新型PV-BH900Kも本体質量が約1.3kgと非常に軽いです!
また、コードレスで小型のため持ち運びもしやすく扱いやすいですね。
女性や高齢の方にオススメなのはもちろん、音も静かなので朝や深夜にしかお掃除のできない方たちにもオススメですよ♪
からまんブラシ
|
ブラシの先端をループ形状に設計し、ブラシの隙間に入りにくくし、髪の毛や糸くずなどの絡まりを抑え、お手入れの手間を省きます。
そして、パワフルスマートヘッド搭載で押しても引いてもゴミが吸える自走機能がありがたい仕様にもなっています♪
また、ワンタッチでからまんブラシを取り外せることや、ブラシを含め他のパーツが水洗いができる点は、PV-BH900J・PV-BH900K共通する特長です!
ごみくっきりライト
|
緑色のLEDライトを使用しているごみくっきりライト。
緑色というのは最も明るく感じる波長に近いのだそう。
照らされた部分のコントラストが緑色のライトのおかげでより大きくなることで、ゴミが見やすくなります!

床以外もお掃除できること
|
PV-BH900J・PV-BH900Kの掃除機も、2WAYすき間ブラシや伸縮すき間用吸口に変えることで、細かい隙間や狭い所・高い所・奥まった所などお掃除の範囲が広がりますね。
▼PV-BH900Jは、2021年8月に販売された旧モデルです。

>>>PV-BH900Jの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!
▼その後、2022年8月に新たにPV-BH900Kが販売されました。

>>>PV-BH900Kの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!
PV-BH900JとPV-BH900Kの違いを比較したら5つあった!日立パワーブーストサイクロン♪まとめ
|
以上、日立パワーブーストサイクロンPV-BH900JとPV-BH900Kの違いを5つお伝えしました!

PV-BH900JとPV-BH900Kの違い
- 吸引力の違い
- 連続使用時間の違い
- 充電時間の違い
- 付属品の追加
- 本体色の変更
▼旧型日立パワーブーストサイクロンPV-BH900J

>>>PV-BH900Jの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!
▼新型日立パワーブーストサイクロンPV-BH900K

>>>PV-BH900Kの口コミや詳しい機能は、この記事で紹介しています!