※アフィリエイト広告を利用しています。

広告 子育て

子供にスマホをいつから持たせる!?気を付けるべき注意点は?

子供 スマホ いつから

 

自分たちが小学生のときからすると考えられませんが、最近では、小学生でもスマホを持っている子がたくさんいます。

 

スマホの普及率と、時代の変化には本当に驚かされます。

 

スマホは、本当に便利な道具で、私たちの生活には欠かせないものになっています。

 

しかしその分、スマホ依存になってしまう人も多く、子供に持たせるときは、特に注意が必要です。

 

今回は、わが家の経験をもとに、子供とスマホの関わり方についてお話ししたいと思います。

 

 

子供にスマホをいつから持たせるのがいい!?

 

まず初めに、子供にはいつからスマホを持たせるのがいいのでしょうか。

 

いつかは子供にスマホを買いたい、でもいつが一番いいのか、頭を悩ませている保護者の方は多いです。

 

実際私も、小学生の子供にスマホを持たせるのは、いくらなんでも、早いのではないかと、躊躇していました。

 

しかし、結果的には、わが家では、長男が2年生の時に、スマホを持たせました。

 

といっても、新しく購入したわけではなく、私が携帯を買い替えたタイミングで古いスマホを息子用にしました。

 

家ではWi-Fiをつないでいたので、通信料が発生することなく、古いスマホも使うことができたのです。

 

息子用のスマホには、アプリのラインだけ登録し、私と旦那、祖父母にだけラインで連絡できるようにしました。

 

そうすることで、外に持ち出しても使えませんが(Wi-Fi環境でしか使えないので)家で留守番するときの連絡手段として活用することができました。

 

最近は、家庭に固定電話をもっていない家もたくさんあります。

 

わが家もそうです。

 

しかし、小学生になって、短時間ですが、息子が一人で留守番しなければいけないシーンも出てきてしまい、連絡手段がないことが悩みでした。

 

いざというときのために、私の古いスマホを使うことを思いついたのでした。

 

キッズ携帯を持たせることも考えましたが、高学年になってスマホに切り替える可能性を考えると、キッズ携帯を買うのも悩むところ。

 

そこで考えたのがこの方法だったのです。

 

現状、わが家はこの方法で不便はありませんが、息子が高学年になり、塾や習い事に1人で通うようになったら、スマホを持たせようと考えています。

 

スマホにはGPS機能も付いていますし、子供が1人で行動するのを見届けるには、便利です。

 

ご家庭の状況で、スマホをいつから持たせるかは変わってくると思います。

 

私の周りでも、両親ともフルタイムで帰りが遅い家庭の方は、子供が低学年のときからスマホを持たせていました。

 

そのご家庭の事情で、判断すべきだと考えます。

 

子供がスマホに依存しそうに!?

 

 

子供 スマホ 依存

 

さて、小学年2年生で、自分のスマホを手に入れた息子。

 

子供はスマホが大好きです。

 

とても喜び、なにやらいろいろ操作し始めました。

 

驚いたのが、子供は操作の仕方を覚えるのがとても早かったことです。

 

あっという間に、ラインで文字が打てるようになりました。

 

あれよあれよとマスターしていきます。

 

遠く離れたおじいちゃんおばあちゃんにも、簡単に動画を送ったり、写真を送ったりできることが嬉しいようで、スタンプをたくさん送ったりしていました。

 

初めは、ほほえましくそれを見ていた私ですが、あまりにもスマホに依存していく息子にだんだんイライラしてきました。

 

宿題も明日の準備もせずに、ずっとスマホをいじっている息子。

 

これはまずいと思いました。

 

しかも、息子の携帯にはアプリはラインしか入っていません。

 

それなのに、こんなに夢中なのです。

 

インターネット検索はまだ教えていませんでしたが、そんなことはじめたら、これは完全に依存してしまうのではないかと怖くなりました。

 

子供にスマホを持たせるときの注意点

 

 

子供 スマホ 注意点

 

 

スマホ依存を危惧した私は、息子とスマホを使う上でのルールを決めました。

 

不必要な連絡はしない。(おじいちゃんおばあちゃんにも、何か連絡したい時だけ、ママに確認してから連絡する)
ライン、カメラ機能以外のボタンは押さない。(フィルターをかけているわけではなかったので、インターネットを勝手に触られては困るため)
カメラ機能などで遊ぶのは、1日30分まで。(動画や写真機能だけでもほっておくとずっと遊んでしまっていたため)

 

このようなルールを決め、守れなかったら携帯没収としました。

 

子供にスマホを持たせるときは、ご家庭で必ずルールを決める必要があります。

 

ルールを決めずに好き勝手にやらせてしまうと、スマホ依存になりかねませんので、注意が必要です。

 

また、わが家の場合、スマホは持ち出し禁止にしていましたので、家庭でだけ見守っていればよかったのですが、外に持ち出す場合はさらに注意が必要です。

 

スマホはとても高価なものです。

 

なくしたり、壊したり、壊されたり、友達とのトラブルにもなりかねません。

 

より、注意して子供に持たせる必要があります。

 

まとめ

 

子供とスマホの関わり方についてお話ししてきました。

 

スマホは便利な分、依存してしまう可能性は高いです。

 

スマホ依存は子供の健康にも悪影響です。

 

特に、小学生で持たせる場合は、親の監視が必要だと感じます。

 

ご家庭の事情で早くから子供に持たせる場合は、十分気を付けて注意深く見守るようにしてください。

-子育て