※アフィリエイト広告を利用しています。

広告 生活

エアメール封筒はなんでもいい?サイズやどこで買うのかと住所の書き方・切手の貼り方などをご紹介!ポスト投函や料金・日数についても!

エアメール封筒 なんでもいい

 

エアメールを出すのに使う封筒はなんでもいいです!

 

ただし、市販されている普通の封筒を使用する場合は、サイズに注意が必要です。

 

この記事では
・エアメールで送る封筒やサイズ
・エアメール封筒の宛名の書き方・切手を貼る位置
・エアメールの料金・日数

などエアメールに関することについて詳しくお伝えします。

 

e-mailが主流の昨今、エアメールを出したことはありますか。

 

中学校の英語の時間に習って以来、エアメールに縁のない方もいるのではないでしょうか。

 

新しく出会った人が海外の人で、手紙や写真、クリスマスカード等を送りたい!となった場合、まずはどうやって送るのかが気になりますね。

 

エアメールは思っていたよりもずっと簡単に送れます。

 

e-mailも良いですが、昔ながらの文通も趣があって楽しいものです。

 

今回は、エアメールの封筒のサイズや買える場所、住所の書き方、などエアメールについて詳しくご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

 

エアメールで送る封筒はなんでもいいの?

 

エアメールの封筒と言えば、縁が青と赤のシマシマの封筒を思い浮かべると思います。

 

ですが、このエアメールの封筒を必ず使用する決まりはないのです。

 

実は、普通に市販されている封筒で送ることができます。

 

季節に合わせた絵柄、日本的な絵柄など、相手が喜んでくれそうな封筒を使用しても構いません。

 

表面の空いているスペースに「AIR MAIL」と記入しておけば送る事ができます。

 

シールやスタンプが販売されているので、それを使用しても良いのではないでしょうか。

 

サイズが大きすぎると郵便にならなくなるので、封筒のサイズには気をつけましょう。

 

サイズについては、次の項目で詳しくご紹介します。

 

市販の封筒を使う場合にはサイズに注意!

 

エアメール 封筒 サイズ

 

エアメールを普通の封筒で送る場合、サイズに注意が必要です。

 

国内の郵便と同じようにサイズに決まりがあります。

 

郵便局に持って行く前にあらかじめ計測しておくと、送れるか心配しなくても良くなりますよ。

 

  • 定型で送れるサイズが
    長辺14~23.5cm 短辺9~12cm 厚さ1cm 重さが50gまでです。
  • 定型外で送れるサイズは
    長辺60cmまで 長さ+幅+高さ=90cm   重さが2kgまでです。

 

定型外のサイズを超えてしまうと国際小包扱いとなり、料金が高くなるので注意してください。

 

エアメール封筒はどこで買う?赤と青のシマシマ封筒はダイソーで売ってる?郵便局は?

 

エアメール 封筒 どこで買う

 

エアメールのフチが青と赤のシマシマの封筒が使いたい!という方もいるのではないでしょうか。

 

見た目がいかにもエアメールの雰囲気を醸し出していて、憧れがあるという人も少なくはありません。

 

その封筒がどこに売っているか知っていますか。

 

郵便局にあるのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、郵便局では販売していません。

 

文具店や事務用品店で購入する事ができます。

 

もちろんネット通販で購入することもできますよ。


 

最近は、ダイソーでも取り扱いがされています。

 

エアメールの封筒の書き方をご紹介!

 

エアメール 宛名 書き方

 

封筒が用意できたら、エアメールの封筒の書き方をご紹介します。

 

国際郵便なので、いつもの書き方とは違ってきます。

 

すべて、英語とローマ字で記入していきます。

  • 左上に差出人の住所、氏名を記入します。
    国際郵便は一般に
    氏名
    アパートなどの建物名と部屋番号
    番地・丁目
    町村名
    区、市、郡、名
    都道府県
    郵便番号(ZIP CODE)氏名
    国名(大文字で記入)

 

このような順で書いていきます。

 

小さい範囲から大きい範囲へ書いていくと覚えたら間違いにくいでしょう。

 

  • 右下に受け取り人の住所、氏名を記入します。(この時、差出人よりも大きな字で記入するようにしてください。)
    氏名
    アパートなどの建物名・部屋番号
    住所番号、街路名
    都市名、地方名、州名
    郵便番号(ZIP CODE)
    国名(大文字で記入)
    の順で記入します 。

 

左下の空いているスペースに「AIR MAIL」と記入する。

 

グリーティングカードを送る場合は、さらに「Greeting Card」(または「New Year's Card」、「X'mas Card」)と黒色か青色で記入するか、郵便局の窓口で伝えるようにします。

 

エアメールはポスト投函でもOK?

 

エアメール ポスト投函

 

エアメールが完成したら、送りましょう!

 

サイズや重さを計測して、料金表に書いてある分の金額の切手を貼っておけば、エアメールはポストで投函することができます。

 

珍しい絵柄の切手を貼って送ると、相手に喜ばれるかもしれませんね。

 

気になるエアメールの料金と到着までの日数について。

 

エアメール 料金

 

エアメールは、送る国・地域によって届くまでの日数が違ってくるので注意が必要です。

 

海外あての郵便は配達指定ができませんが、おおよその目安として郵便局のホームページにある「お届け日数表」で確認することができます。

 

おおよそ1週間あれば、着くようです。

 

日数は前後することがありますので、余裕をもって投函するようにしたいですね。

 

料金は重さ、サイズ、国によって変わってきます。

 

日数と同様に、郵便局のホームページで詳しく調べる事ができます。

 

軽くて大きなサイズでなければ、数百円で送る事ができます。

 

気軽に送れそうですね。

 

サイズや重さが心配な場合は、郵便局に持ち込みましょう。

 

その場で計測をして、料金を払う事ができます。

 

料金不足で戻ってくるということもないので安心ですね。

 

中身は手紙以外も入れていいの?

 

エアメール 中身

 

エアメールの中身に手紙と一緒に入れたいものがある場合、入れても良いのか気になりますね。

 

封筒の中身が定型郵便及び定形外郵便のサイズと重さ以内でしたら、手紙、業務用書類、雑誌、CD、ICカードなどは送れます。

 

書類に該当しない衣服、人形、食品、文房具などの物は送ることができないので注意をしましょう。

 

送れるものに書いてある物でも、商品は送ることができません。

 

商用で利用することはできないのです。

 

商用でない個人での使用(店で購入した商品を、友人にプレゼントとして送る場合など)であれば、送ることができます。

 

注意をしましょう。

 

エアメールの切手の貼り方!

 

エアメール 切手 貼り方

 

エアメールの切手は、右上に貼るようにします。

 

左上に差出人の氏名住所、右下に受取人の氏名と住所を書くので、必然的に空いているのは右上です。

 

切手を貼れるように、右上はスペースを空けて宛名書きをするようにしてくださいね。

 

余ったエアメール封筒は日本国内でも使えるの?

 

エアメール 封筒 国内

 

エアメールの封筒を何回か使ったけれど、余ってしまっているということもあると思います。

 

デザインはおしゃれだし、友達に手紙を書く時に使いたい!と思う方もいるかもしれませんね。

 

エアメールの封筒は、国内の郵便で使用することができます。

 

エアメールの封筒に印刷されている「VIR AIR MAIL」を二重線や修正テープなどで消しておけば、間違われず安心です。

 

受け取った方は驚くかもしれませんね。

 

そもそもエアメールとは?

 

エアメールとは

 

エアメールとは、外国郵便の一種。

 

航空機を使用して行うので、航空郵便や航空便と言われています。

 

発祥は、1911年2月18日、インドのアラハバードで開催された万国郵便博覧会の行事として、ナイニジャクソン駅まで6000通の手紙が運ばれました。

 

これが、初の公式航空郵便が行われた日だと言われています。

 

その後、飛行機の発達で各国で飛行機を使って郵便輸送が始まりました。

 

エアメール封筒に「PAR AVION」と書いていることがあります。

 

フランス語で「航空便」という意味です。

 

フランス語が世界語として認知されていた時代に、UPU(万国国際郵便連合)という組織ができた時に、郵便関連の一般国際指示語として「PAR AVION」が使われているそうです。

 

現代でもエアメールの封筒に「PAR AVION」と書いてもちゃんと通じますよ。

 

まとめ

 

以上がエアメールの封筒のサイズや買える場所、住所の書き方など、エアメールについてです。

 

料金や、日数などは世界情勢によっても変わってきますので、その都度確認した方が確実でしょう。

 

思っているよりも簡単に安くエアメールが送れると思いませんか。

 

宛名の書き方が、いつもの書き方と違うので、戸惑うかもしれませんが、小さな範囲から大きな範囲へ、逆から書いていくと思っていれば、次第に慣れていきますよ。

 

エアメールの専用封筒を使わなくてもエアメールは送れますので、お気に入りのレターセットやグリーティングカードを送ってもいいですね。

ぜひ、国際交流にお役立てください。

-生活