※アフィリエイト広告を利用しています。

広告 子育て

子供服を捨てるタイミングはいつ!?処分の仕方や思い出に残す方法は?

子供服 捨てるタイミング

 

子供服って、ついつい溜めてしまいませんか?

 

汚すので枚数があった方がいいと思うけど、着ない子供服をいつ捨てればいいのか難しいですよね。

 

とはいえ、子供服を永遠に溜め続けるわけにもいきません。

 

今回は、つい溜めがちな子供服を処分するタイミングについてのお話です。

 

スポンサーリンク

今でしょ!!子供服を捨てる5つのタイミングとは!?

 

クローゼットやたんすを占領する子供服。

 

それらを捨てるのに、ちょうどいいタイミングはあるのでしょうか?

 

サイズが合わなくなった

 

サイズが合わなくなると、捨てやすくはありませんか?

 

よほど思い入れのある子供服でもない限り、サイズの合わなくなったものを取っておく必要はありませんよね。

 

ただ、処分の仕方に頭を悩ませる可能性はありますね。

 

小さくはなったけど、着られる服だってあるわけです。

 

どのように処分するのかは、考える必要があります。

 

汚れや破けが発生

 

これも、子供服を捨てるのに適したタイミングと言えるでしょう。

 

汚れや破けのある子供服は、出来れば着せたくないと考えるママは多いのではないでしょうか。

 

子供服そのものに傷みがあると、他が何ともなくても着づらいものです。

 

お古としても回しづらく、このタイミングで捨てるのが妥当ではないでしょうか。

 

着なくなった

 

子供服を何枚も持っていると、中には着なくなる服も出てきますね。

 

子供服として傷んでもなく、サイズが小さいわけでもなくです。

 

こういう服を捨てるタイミングが、一番悩みますよね…。

 

大人の服でもよく言われますが、1シーズン袖を通さなかった子供服は、着ないと見なしてもいいのではないでしょうか。

 

子供によっては、前年の夏服や冬服を着られる子もいます。

 

とはいえ、「去年はコレ着てなかったよなあ」という子供服もあるはずです。

 

そしてそういう子供服は、今回も着ない可能性が高いです。

 

せめてもう1シーズン粘って、それでも着なかったら、捨てることも考えておくといいでしょう。

 

お下がりが決定

 

お下がりになりそうな子供服は、たんすから追い出すという意味では「捨てる」と同じですね。

 

ゴミ袋に入れて捨てるのとは違い、お下がりという第2の人生が待っていると、罪悪感も少ないですね。

 

知り合いに子供が生まれた、近所に小さい子がいるという場合は、お下がりをいらないかリサーチしておきましょう。

 

サイズアウトしただけのきれいな服も、きっと誰かの役に立ってくれるでしょう。

 

なお、お下がりで子供服を譲る時には、その後の処分は相手に任せましょう。

 

その方が、相手も気軽にもらいやすいものです。

 

収納場所がなくなる

 

子供服を捨てるタイミングとして、収納場所のキャパオーバーというものもあります。

 

もうどうにもしまえないということから、捨てる服と捨てない服を選ぶことになるからです。

 

日頃から子供服の整理を出来ない場合には、こういうタイミングで一挙にやるのもいいでしょう。

 

仕事量は多くなりますが、入らないのでどうしようもない!と割り切ることも出来ます。

 

 

以上、子供服を捨てるのに役立つ5つのタイミングについてご紹介しました。

 

これらを参考にしていただき、必要な子供服だけを手元に残せるといいですね。

 

スポンサーリンク

捨てる決心はついたけど…子供服の処分の仕方ってどうするの?

 

 

子供服 処分の仕方

 

捨てると決めた子供服ですが、一体どのように処分するのがいいのでしょう?

 

ゴミ袋にガサッと入れて、燃えるゴミの日に出しますか?

 

それもひとつの方法ではありますが、思い出深い子供服なら、もっといい処分の仕方があるのではないでしょうか?

 

地域の資源回収に出す

 

私の住んでいる地域では、年に2回ほど資源回収の機会があります。

 

その時に古着も回収してくれるので、子供服もその時に捨てるようにしています。

 

資源回収に出した子供服は、リユースというわけではないと思われます。

 

ただ、地域の資源回収は、中学校や小学校のPTAが行っているのです。

 

そのため、回収で得た収益は、学校のものになります。

 

ゴミの日に捨てればそれまでですが、別の形で子供のためになるなら悪い気はしませんね。

 

東海地方を中心に展開している、「APITA(アピタ)」という総合スーパーがあります。

 

こちらでは年に何度か、不定期ではありますが衣料品の回収を行っています。

 

回収された衣料品は、リサイクルに回されるとのことです。

 

こちらで衣料品を回収に出すと、その量に応じて、店内で使えるクーポン券をゲット出来ます!

 

いらない子供服を処分してクーポンをもらえば、また新しい子供服を買ってあげられますね。

 

くれぐれも、買い過ぎにはご注意ですが…。

 

フリマアプリを使う

 

最近は、スマホひとつあれば簡単に物を売り買い出来ますね。

 

フリマアプリも様々あって、手順もかなり簡略化されているようです。

 

人気上位のフリマアプリだと、「メルカリ」や「ラクマ」などが挙げられます。

 

TVのCMでもお馴染みの、大手フリマアプリですね。

 

地元のフリマ情報に特化した、「ジモティー」もいいでしょう。

 

こちらのアプリは、利用料無料で出品が可能です。

 

また、一般的なフリマアプリの中でも、操作が簡単なのも特徴です。

 

イベントなどのフリマに参加するのもいいですが、おうちでサクッと出品出来るのがいいですよね。

 

今の時代ならではの、子供服の処分の仕方と言えるでしょう。

 

子供服を里親に出す

 

フリマに出すのも処分の仕方ではありますが、どうしても状態のいいものが好まれます。

 

では、少しでも破れていたり汚れているものは、もうゴミにするしかないのでしょうか?

いえいえ、そうでもないんですよ。

 

子供服の処分の仕方でお困りなら、「セカンドライフ」を利用してみてはいかがでしょうか。

 

ここは、箱代や発送料が込みになった料金で、不要な子供服をリサイクルに回してくれるサービスを提供しています。

 

子供服の他、おもちゃやぬいぐるみなども受け付けているようです。

 

365日24時間、いつでもメールにて回収を申し込むことが出来ます。

 

忙しいママも助かりますね。

 

回収された子供服は、選別の上でほぼ完全にリユースに回されます。

 

最後の最後には、海外や国内の希望施設に送られるとのことです。

 

自分の服と違って、子供服は思い入れも強いものです。

 

少しの費用は発生しても、どこかの誰かが使ってくれるなら嬉しいですよね。

 

子供服は処分しても思い出は残したい!残すアイデア2選!

 

 

子供服 処分 思い出

 

子供服を処分、つまり手放すことには勇気もいります。

 

「これは~の時に着てた服だな」などと、子供服にはいろんな思い出が詰まっているからですね。

 

思い出があるからといって、いつまでも手元に置いておくことは出来ません。

 

子供服を処分するにあたって、どのようにして思い出を残すことが出来るでしょう?

 

子供服アルバム

 

子供服は処分しても、そこに残る思い出は残しておきたい人におすすめです。

 

やり方は、とっても簡単です!

 

まず、処分する子供服の写真を撮りましょう。

 

そして、その子供服にまつわる思い出を、文字として残しておくのです。

 

スマホで撮って、デジタルに残すのもいいでしょう。

 

写真を現像して、メッセージ付きのミニアルバムにしても素敵です。

 

絵心のあるママは、イラストで残してみても?

 

子供服をリメイク

 

処分することが決まった子供服で、何かリメイクしてみてはいかがでしょう?

 

子供服は使える布としては小さいですが、柄が可愛かったりとメリットは多いです。

 

子供自身が使えるものや、ぬいぐるみなどにリメイクしてもいいですね。

 

思い出は心の中にとは言いますが、やはり現物があると違うはずです。

 

まとめ

 

兄弟がいると、お古が回せていいなと思います。

 

うちは幸いなことに息子2人なので、長男の子供服は、よほどのことがない限りきっちりと下に回しています。

 

次男が着倒して、ようやくお役御免となります。

 

それでも溜まるのが、子供服なんですよね。

 

我が家の場合は、子供服の状態が悪くなって捨てるのがほとんどです。

 

あまりにも色褪せたり、汚れが目立ったり、破れたり…。

 

そこまでいくと、捨てるのにも未練はありません。

 

もちろん中には、そうでない服もあります。

 

ブランドの服をプレゼントされても、ろくに着る機会のないままにサイズが合わなくなってしまったり。

 

こういう子供服が、一番処分に困りますね。

 

今回の記事でご紹介したように、私もリユースを念頭に、処分を検討しています。

 

決して収納に余裕があるわけではないので、すっきりとさせたいです。

 

このように、世の中のママたちは、日々増える子供服の処分に頭を悩ませているわけです。

 

その悩みを少しでも軽減出来たなら、私は嬉しく思います。

スポンサーリンク

-子育て