お風呂掃除がめんどくさい!楽になるタイミングやコツをご紹介

当ページはプロモーションを含みます。

お風呂掃除ってめんどくさい!って誰もが感じたことがありますよね。

お掃除というのは基本的にめんどくさいものですが、なぜかお風呂は特に面倒に感じるものです。

夏場はシャワーで済ませる、という方も冬場になると湯舟に浸かりたくなりませんか。

でも冬場のお風呂場は寒くて、お掃除なんて夏場以上にしたくなくなってしまいます。

そんな季節はなおさら、ストレスなく楽してお風呂掃除をする方法が知りたいですよね。

お風呂掃除なんて些細なことかもしれませんが、毎日のことなので侮れません。

目次

お風呂掃除ってめんどくさい…でもなんでだろう!?

お風呂掃除がめんどくさいと感じる方が多いのは間違いありません。

世の中に、多くのお風呂掃除グッズがあふれていることを見ても明らかです。

みんな、なんとかして楽にお風呂掃除をしたいと考えていることが分かりますね。

それではちょっと、お風呂掃除がめんどくさい理由を考えてみましょう。

  • お風呂掃除のときお風呂場が寒い。
  • お風呂掃除のときに服が濡れるのが嫌だ。
  • 浴槽の汚れが落ちにくいから大変。

このように具体的な理由を考えたら、お風呂掃除が確かに面倒な作業であることが分かります。

あまり気が進まない仕事だからこそ、つい後回しにしてしまってもっと面倒になる、というのはよくあるパターンではないでしょうか。

お風呂掃除いつやる?楽なタイミングが知りたい

風呂 掃除 タイミング

お風呂掃除をするタイミングは、みなさんいつでしょうか。

これは家庭によって全然違うかもしれませんね。

翌日の昼間、他の家事の一部としてお風呂掃除をする場合もあるでしょう。

しかし、実はこのタイミングはあまりおすすめではありません。

理由の一つは、浴槽の汚れがすっかり定着してしまうからです。

こうなってしまうと汚れを落とすのは楽ではなくなってしまいます。

しかもお湯がすっかり冷めていて浴室も寒くなっています。

さらに翌日の昼間ということは、掃除をするとき洋服を着ているということです。

そうなれば洋服がお風呂掃除で濡れてしまう、ということも考えられますね。

入浴翌日の昼間というのは、ストレスを一番感じるお風呂掃除のタイミングではないでしょうか。

そうはいってもこのタイミングにお風呂掃除をする家庭は少なくないでしょう。

同じ作業でも、タイミングを変えるだけで楽になるとしたらラッキーですよね。

そんなタイミングについて考えてみましょう。

お風呂の掃除を楽にする?コツをつかんだら楽勝!

風呂 掃除 コツ

お風呂掃除をするのにおすすめのタイミングは、実は入浴直後です。

お風呂に入ってさっぱりしたところなのに、さっそくお風呂掃除なんて…と思うかもしれませんが、メリットがたくさんあるタイミングなのです。

浴槽の汚れは付着したばかりなのでスポンジで軽くこするだけで落ちます。

そして入浴直後なので浴室がまだ温かいのです。

さらに入浴直後であれば洋服をしっかり着ていない状態なので、洋服が濡れてしまうリスクもありません。

中でも簡単に汚れが落ちやすいタイミングというのは見逃せません。

汚れ落としのために、お風呂掃除用洗剤を使う必要だってないのです。

しかし、問題もあります。

最後に入浴する家族の協力が不可欠なのです。

いつもお父さんの帰りが遅くて、最後の入浴はお父さんが連続してしまう、という場合は難しいこともあるでしょう。

いつも必ず誰かがお風呂掃除をすることになってしまう、という場合はちょっと話し合いが必要ですね。

ちなみに我が家の場合も夫の帰りが遅いので、平日はほぼ夫がお風呂掃除当番になってしまいます。

しかし、週末は妻である私が最後に入浴するようにして、お風呂掃除をすることでバランスを取っているのです。

この方法で10年近く問題が起こったことはありません。

まとめ

最後に入浴した人が入浴直後にお風呂掃除をする、というこの方法は我が家で10年近く続けてきた方法です。

入浴直後の、まだお湯で濡れた状態の浴槽をスポンジでこするだけ、という掃除を続けてきました。

衛生面的に気になる場合は、各家庭で洗剤を使うかどうか決めると良いでしょう。

少なくとも我が家はこれが原因で問題が起きたことはありません。

また、スポンジの種類のおすすめは、オーソドックスなタイプのスポンジです。

柄付きのスポンジなど、少しでも風呂掃除を楽にするためのグッズとして売っていますが、我が家では不評でした。

家事は分担すると楽になるものがほとんどです。

つまり、誰かだけに負担がかかる状態は避けるべきなのです。

お母さんが家事のほとんどをこなしている場合、お風呂掃除くらいは他の家族が担当になるという方法もあるでしょう。

家庭の状況に応じて、楽にお風呂掃除をするタイミングを探してみましょう。

毎日のことなので、できるだけストレスのない方法で継続していけることが理想ですね。

目次